ヨーロッパ留学時のありあまる時間を使って書いたブログ

ヨーロッパに留学していた時、ありあまる時間を使って書いたブログです。

憧れの水の都!「ベネチア」(ベニス)の絶対知っておきたい4つの魅力

ベネチア(ベニス)に旅行で行った際に感じた魅力を4つにまとめました!旅行のプランを考える際の参考になればと思います。

1. 料理が美味しい

そこはイタリアの観光地だけあって料理はとてもおいしいです。旅先で食べた絶品グルメをいくつか紹介します。

ベネチアの郷土料理もあります。

 

f:id:kness1214:20190414190229j:plain

polenta(トウモロコシの粉で作ったムース)

コーンスープのイメージで、甘いものを想像していましたが塩どちらかというと辛くてお酒にとても合いました。

 

f:id:kness1214:20190414190355j:plain

Spaghetti con le vongole(あさりのスパゲティ)

にんにくとあさりのエキスが食欲をそそってきます。あさりの一粒一粒にもしっかり味がしみ込んでいます。

真ん中のオレンジの飲み物はスプリッツという北イタリア一帯で飲まれる食前酒です。とても飲みやすく美味しいです。

 

f:id:kness1214:20190414190617j:plain

(奥)Spaghetti di nero di seppia (イカ墨のスパゲティ)

このときはじめて食べましたが間違いない味です。

(手前)ツナのスパゲティ

日本でツナというとフレーク状のものを想像しますが、もう少しごろっとしていて食べごたえがありました。ソースがとてもあっさりしていて食べやすいです。

  

 

2. 可愛い街を水上バスで移動

f:id:kness1214:20190414190817j:plainベネチアの大きな特色の一つはなんといっても水の上に浮かぶ街だということです。この街では、陸上バスや電車がの代わりに水上バスが街の隅々まで走っています。

 

f:id:kness1214:20190414190932j:plain

船着き場の様子です。一日券をおよそ20ユーロ(2500円程)で購入することが出来ます。少々高いですが、それだけの価値があります。

ベネチアは比較的小さい街なので、ぶらぶらと歩いて街の散策をするのも楽しいです。よくベネチアは迷いやすいという声を聞きますが、迷いながらわからない道を進むのも良しです。(マップのGPS機能を使えば大丈夫です。)

 

3. 仮面祭りがいい

f:id:kness1214:20190414191219j:plain

私が訪れたときは、ちょうど仮面祭りの時期でしたので、街中に仮装した人たちが歩いえていました。日本でこういう仮装を若者のイメージがありますが、どちらかとうと高齢の方が仮装を楽しんでいました。

街で見つけた面白い仮装を紹介していきます!

 

f:id:kness1214:20190414191322j:plain

このへんは、オーソドックスな感じです。色使いが鮮やかできれいです。

このように集団で行動してるのをよく見ます。

 

中にはこんな仮装も、

f:id:kness1214:20190414191429j:plainゴッホ

すごくクオリティが高かったです。手には「ひまわり」を持っています。

 

f:id:kness1214:20190414191518j:plain

・例の組織の人

近寄りがたい雰囲気を放っていましたが、ひときわ目立っていました。

 

f:id:kness1214:20190414191559j:plain

・タコ

なぜタコなのか、、後ろのピエロも興味津々です。

 

f:id:kness1214:20190414191601j:plain

写真を撮ってもらっているピエロ

 

 

4. 鐘楼から見える景色が最高

f:id:kness1214:20190414191830j:plain

f:id:kness1214:20190414191832j:plain

サンマルコ広場の鐘楼からは、ベネチアの街・美しい海が一望できます!ベネチアに行くなら必見です!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

1.料理がおいしい

2.かわいい街を水上バスで移動

3.仮面祭りが楽しい

4.鐘楼から見える景色が最高

 

 

この記事をよんで少しでもベネチアに興味をもっていただけたら嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

行かなきゃ損!素敵な港町「ハンブルク」童話の街「ブレーメン」旅行記

ドイツと言えばベルリンというイメージがありますが、今回はブレーメンの音楽隊で有名なブレーメンハンブルクという港町にも行ってきました。日本人にはマイナーな街な気がしますが、とてもいい街です。ドイツ旅行の参考にしてください!

 

一日目 素敵な港町「ハンブルク

・そもそもハンブルクってどこにあるの?

 

ドイツの北の端っこにあります!航空券が安かったので、一度ベルリンを経由してからバスでハンブルグに向かいます。

 

空港から、ベルリンの鉄道駅までは歩いて10分程度かかります。そして、駅に着いてびっくり。

 

(。´・ω・)?

 

バス停のある駅までの行き方もチケットの買い方も全然わかりません。ヘルプデスクも無く、ヨーロッパ一難しいと言っても過言ではないでしょう。

f:id:kness1214:20190414182409j:plain

私が使ったバス停(ZOB)の行き方を挙げておきます。

Pankow行きに乗る→Baumschulenweg駅で乗り換え→S46Westend行き)に乗る(同じ方向で三種類の電車が来るので電光掲示板でチェック)→Messe Nord駅で下車

 

この移動には一時間以上かかるので、早めに行動しましょう!(私は予約していたバスを逃しました。)

 

バス停からは3時間程度でハンブルクに到着します。事前に買うと10ユーロ程でチケットが手に入ります。

 

二日目 のどかでかわいい街「ブレーメン

あれ、ハンブルクは?となってしまっていたらすみません。二日目はハンブルクから日帰りで「ブレーメン」に向かいます!

片道二時間ぐらいで、これまた10ユーロで移動できます。

 

f:id:kness1214:20190414182627j:plain

到着!着いてそうそうのどかな景色が広がります。

お腹がすいていたので市庁舎の地下にあるレストランに直行。

 

頼んだのは、black pudding(ブラックプディング)

 

f:id:kness1214:20190414182656j:plain

。。。うーん笑 

肉の腸詰ということでなかなか挑戦的な味でした。付け合わせのリンゴのすりおろしに大いに助けられます。

 

f:id:kness1214:20190414182850j:plain

街を散策していきます。

雰囲気のいい街並みに、自然も多くとても気持ちがいい街です。

 

f:id:kness1214:20190414183248j:plain

ブレーメンの音楽隊

 

f:id:kness1214:20190414183526j:plain

ヨーロッパではあまり見かけなかった河原があります。

夜は一転してハンブルクに帰ってきて港に向かいます。

 

f:id:kness1214:20190414183705j:plain 人でいっぱい。(ハンブルクってこんなに人いるんだ)

友人が花火に連れてってくれました。感謝です。

三日目 素敵な港町「ハンブルク」(再び)

 三日目にしてやっとハンブルクを観光していきます!

 

f:id:kness1214:20190414183912j:plain

まずは、ドイツの定番「カリーヴルスト」

ポテトにもカレー粉がかかっていてとてもこれがまたよく合います。

 

f:id:kness1214:20190414183937j:plain

市庁舎。屋根の色が鮮やかです。

 

f:id:kness1214:20190414184017j:plain

湖。何かが噴き出してる。

 

f:id:kness1214:20190414184133j:plain

港!街に港があるの憧れます。

 

f:id:kness1214:20190414184209j:plain

ちょうど港祭りの時期でいろんな屋台が出ています。

 

そして、ハンブルク観光ランキング一位の「ミニチュアワンダーランド」に行ってきました!ここが想像以上にすごいです!

 

※ミニチュアワンダーランド

スイス、ドイツ、ニューヨークの都市がミニチュアモデルで徹底的に再現されています。訪問客を楽しませる仕掛けがいっぱいあります。

 

f:id:kness1214:20190414184640j:plain

最初はスイスのエリアです!ミニチュアワンダーランドの中では一定時間で朝と夜が切り替わり、夜景も楽しめます。

 

f:id:kness1214:20190414184712j:plain

空港の近辺 

ミニチュアワンダーランドの中の車・電車・飛行機全てが自分で動いています。

 

f:id:kness1214:20190414185029j:plain

夜の遊園地。現実の遊園地を上空から撮っているかのようなリアルさ。

近寄ってみると、一人ひとりに何らかのストーリーがあります。ほんとに細かい。

 

他にも、戦争時の街並み、スタジアム、港など見どころ満載です!f:id:kness1214:20190414185125j:plain

f:id:kness1214:20190414185303j:plain

f:id:kness1214:20190414185304j:plain

 

・こんなところも、

f:id:kness1214:20190414185358j:plain

18歳以下、女性は立ち入り禁止

内部のカメラ撮影禁止

と書かれています。

「飾り窓」という場所を見てきました。

 

まとめ

とても魅力的な街、ハンブルグブレーメン。ドイツに立ち寄るときはぜひ観光を考えてみてください!最後まで読んで頂きありがとうございました!

ユーチューバーって言葉を最近よく耳にします。私はたまに関連動画に挙がってくる動画を見るぐらいで、今回しっかり調べてみました。すると、ユーチューバーという世界には、光と闇が存在していると感じました。今回はその実態を紹介していきます。

 

 

Youtuberって?

Youtubeにアップした動画に広告収入をつけて稼ぐ人のことです。アクセス数に比例して収入は増えていきます。

それだけで生活できる人は限られるにせよ、収入を得ている人は数千~数万人いるそうです。

 

※広告収入

動画に広告を張ることでスポンサーは自社の商品を広く知ってもらい、動画をアップした人は収入を得ることが出来る双方に利益のあるシステムです。

Youtuberの光の部分

私たちがyoutuberと聞いて想像するのは、「はじめしゃちょー」さんや「ヒカキン」さんだと思います。

 

それでは彼らの活動は?

Youtuberの方の動画を見ていて、アクセスの稼ぎ方にもいろいろとあることがわかりました。大ざっぱに紹介していきます。

 

・無茶する系

普段生活していて、絶対に試すことのないだろう無茶をして視聴者を驚かせます。

例)はじめしゃちょーさん

・珍しい商品を紹介する系

普通に生活していたら手に入らない商品の紹介で視聴者の興味を引きます。

例)はじめしゃちょーさん

・ゲーム実況系

TVゲーム・スマホゲームのプレイ動画、ガチャ動画などを定期的に更新している。

例)赤髪のともさん

・歌う系

例)Goosehouseさん

 

このように動画の種類にはいろいろあり、それぞれが得意分野を生かしたり、非日常感を演出したりして、視聴者を楽しませています。

 

どのくらい稼いでいる?

基本的には、再生動画数1=0.1円と言われています。

Ampさんの記事でYoutuberの方がどれだけ稼いでるか検証していたので、そちらを参考にさせていただきます。

 

の記事の中では、TOP Youtuber13人の推定年収が検証されています。推定なので真偽のほどは明らかではありませんが、どのYoutuberも平均2000万~1億円の年収を得ていると検証されています。

 

(。´・ω・)

 

正直この額には驚きました。稼いでいる人でも年収1000万程度だと思っていましたが、桁違いの稼ぎに愕然としました。普通に会社に入って一生働いても、この年収に届かない人がほとんどなのが現実ではないでしょうか。Youtuberブームになっているのも納得できる気がします。

 

・その一方で、 闇の部分も?

水曜日のダウンタウンで下層Youtuberの実態という銘うった回が放送されています。

この番組の悪意ある編集はいつも通りのことですが、本人が楽しんでやっていて、それを楽しむ人もいるならそれはいいことだと思います。

 

Youtuberという存在についての問題提起

小学生のなりたい職業ランキング第三位に「Youtuber」という職業が、挙がってきたことが話題になりました。会社で真面目に働いている社会人からしたら「こんなめちゃくちゃな動画を挙げて稼いでるやつらを目指してるなんてありえん。」などという声が聞こえてくるかもしれません。しかし、

 

「家にいながら」「好きなことをやって」「稼げる」

この文面を小学生が見たら、魅力的に思えて当たり前でしょう。

 

この結果に対して、多くのYoutuberが反応しています。

その反応は意外なものでした!素直に喜んだり、実際にYoutuberになりたい子に調査してみるという企画を始めるYoutuberがいる一方で、多くのYoutuberが、

小学生に注意を呼び掛けていました!

 

はじめしゃちょーさん

Youtuberになるから勉強しないのではなく、やることはやりましょう。Youtuberになってください。でも「かっこいい馬鹿を」目指しましょう。

 

KUNさん

Youtuberって職業になるってことと、好きなことで生きていくってことはなんか違う。「Youtuber」では、高校も大学もいけません。今の社会の現状では、将来の夢としてYoutuberを目指すのは馬鹿かなって思います。

 

ケヤキさん

このブームは続くかわからない。Youtuberになりたいって一点だけを見てほしくはない。

 

多くのYoutuberが言っていたように、「楽できるから」「勉強しなくていい」という理由で初めからYoutuberを目指すのはよくないかもしれません。学生の時は、しっかり勉強して、高校・大学に行く。その傍らで、好きなことを動画にするのはとてもいいことだと思います。小学生にとって影響のあるYoutuber達自身が、こういった注意を届けているのが彼らの責任感を感じてとても素敵だと思いました。

 

まとめ

好きなことをして、視聴者を楽しませる「Youtuber」はとても素敵な趣味です。ただ子供に対するケアは大切で、「勉強しない」でYoutuberになろうとするような子には大人が注意を払っていかなければなりません。

皆さんアニソンはどれくらい聞きますか?私はアニメにすごく詳しいというわけではないですが、作業中のBGMにいつもアニソンを流しています。そこで、私から見たアニメを知らない人でも心揺さぶられるアニソンを紹介していきます!

 

・独特な世界観を出しているアニソン

アニソンならではのファンタジーな雰囲気を感じる曲です。

 

1.創世のアクエリオン

2.The everlasting Guilty Crown

3.エンジェルビートop

4.SAO op

 

・聞いていて楽しい!(耳障りがいい)

聞いているとなんだかわくわくしてくる曲です。

 

5.シュガーソングとビターステップ

6.ヒカルの碁 op

7.プライド革命

 

・テンションが上がる!

自然と身体を動かしたくなるようなハイテンポな曲です。

 

8.God knows 涼宮ハルヒ

9.Nevereverland/Nano

10. Rising Hope Risa

 

・しっとりとした雰囲気 

これらの曲はあなたを安らげます。

 

11.ちはやふる ed

12.君の知らない物語 化物語

13.ガーネット 時をかける少女

 

まとめ

いかがでしたか?いずれも私が大好きな曲で、アニメにあまり詳しくない方でも楽しんでいただけていたら幸いです!最後まで読んで頂きありがとうございました!

マンガ好きは必見!「ジャンププラス」をおススメする四つの理由

集英社のジャンププラスというサービスを知っていますか?ウェブ上、そしてアプリでマンガを閲覧できるシステムです。今回私が、ジャンププラスをおススメする四つの理由を紹介していきます。

 

1.期間限定で過去の人気完結作品が無料で見れる

ジャンププラスでは、元マンガのアニメ化や映画化、その作者の別の作品に何かいいことが起こった場合に、全巻無料サービスを行っています。以前あった話だと、天野先生の「エルドライブ」のアニメ化に際して、同作者の「リボーン」が、48時間無料で全巻読めたり、映画化で「遊戯王」、「冒険王ビィト」の連載再開で「ダイの大冒険」を無料で読めるキャンペーンなどを行っていました。

 

2.毎日更新するマンガを無料で読める

ジャンププラスでは、曜日ごとに人気漫画の過去の話と、ジャンププラス独自のマンガが読めます。人気漫画だと、ヒカルの碁、ワンピース、ドラゴンボールジョジョなどの人気作品が、週一で更新されています。また、ジャンププラス独自のマンガもなかなか読みごたえがあって面白いです。

 

3.定期購読でジャンプをデジタル書籍で読める(毎月の課金あり)

コンビニに行ったらジャンプがずらーっと置いてありますよね。私は毎週発売日に買いに行っていましたが今は、集英社の定期購読というサービスを利用しています。

 

定期購読とは

週刊少年ジャンプの場合月額900円、ジャンプスクエアの場合月額500円で毎週月曜日朝五時の時点で読むことが出来ます。

定期購読のメリットは?

・まずは価格!普通に店頭で買った場合、ジャンプは一冊250円します。つまり一か月で250円×4=1000円かかっていたのが900円で読めます!たかが百円かと思われるかもしれませんが、何か月も積みあがっていくと馬鹿にできない差です。

スマホでいつでも購入した分が読める。ジャンププラスで購入した書籍は本棚に全て保管されます。そして、一度ダウンロードした書籍はオフラインでも読むことが出来ます。

・かさばらない

今まですべて本で買っていたからわかりますが、ジャンプってすごいかさばります。それがデジタル版にすることで、まったくその心配をしなくてよくなります。

 

まとめ

私がジャンププラスをおススメするのは

1.期間限定の人気完結作品が無料で読める

2.毎日更新されるオリジナル漫画、人気作品を読める

3.定期購読でジャンプをデジタル書籍を読める

 

どうでしょうか。マンガ好きにはこれでもかってくらい、いろいろな特典があります。ぜひ、一度「ジャンププラス」アプリをダウンロードしてみてください。ありがとうございました!

ゲーム業界ではガンシューティングゲームがずいぶん前から流行っています。それを現実で、本物そっくりの銃で戦うんですから流行らないはずがありません。今回私は、サバゲーの4つの魅力について書かせていただきます。

 

1.独特の臨場感・緊張感

まず、サバゲーには独特の臨場感・緊張感があります。ゲームの中とはいえ、ルール上弾が当たったプレイヤーは「死亡」という扱いになります。全てのプレイヤーがどうやって生き残り、どうやって相手を倒すかを考える。そこに、テレビゲームの中では味わえない独特の緊張感が生まれます。また、プレイヤーは様々な障害物が置かれる、山林地帯、工場跡地、時には都会を模したフィールドを動き回ります。自分の足で動き、生きた相手と対面するこの臨場感はなかなか他では味わえないものです。

 

2.頭も体も動かす

先ほど述べたようにプレイヤーは自分の足で動くため、オフィスで机にかじりついている社会人のいい運動になります。また、個人個人が、テクニックを持っていれば勝てるというものでもありません。フラッグ戦・殲滅戦などいくつかのルールがある中でそれぞれにあった戦略をチームで立てなければ勝てないという奥深さがあります。上記で、体を動かさなければいけないとありますが、運動能力が無い人や、女性でも参加できます。

 

3.仲間が増える

サバゲーの世界には、チームがいくつも存在し、自分の活動状況・雰囲気に合わせて、チームに参加させてもらうことが出来ます。気軽に楽しめるチームもあれば、細かい装備に気を配るガチチームもあります。また、いきなりチームに入るのは気おくれするという方もいるかもしれません。そのような方には、フィールドを貸し出している施設が主催の定例会などもありますので、まずはそちらに参加してみるのもよいかもしれません。

 

4.軍事ファンにはたまらん

どこのチームもそうだというわけではありませんが、チームのコンセプトを決めて  ある国の軍服に揃えて、ゲームをすることもあります。ヒストリカルゲームという、歴史上起こった戦いを模したゲームが行われることもあり、ミリタリーファンも多数参戦していることが予想されます。

 

まとめ

1.独特の臨場感・緊張感

2.頭も体も動かす

3.仲間が増える

4.軍事ファンにはたまらん

 

以上4つの魅力をお伝えしてきました!初めてで、装備を一式そろえるのは難しいと思うので、施設のほうで借りることをおすすめします!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

あなたは、どの地域の料理が一番だと思いますか?

 

福岡、北海道など、グルメ地域として知られていますが、名古屋はそこまで有名ではないかも知れません。

 

しかし私は、名古屋飯が日本一だと断言します!名古屋飯の種類の豊富さ・クオリティ。

名古屋出身名古屋在住の私が素晴らしい名古屋料理をシーン別に紹介していきます。

 

・モーニング

・ランチ

・ディナー

・居酒屋で一杯

・おやつにどうぞ

 

・まずは、モーニング

いわずと知れた、「小倉トースト」です!

あんことトーストって合うの?って思われるかもしれません。めちゃくちゃ合います。

サクサクのトーストにしっとりとした甘さのあんこ。朝食にはぴったりです!

 

ついでに、名古屋のお菓子

しるこサンド

あんこが中に入ったクッキーで、とても食べやすいです。

 

おすすめのカフェ

名古屋のモーニングでは、「コメダ」が有名です。名古屋のどこにでもあるので探してみるといいかもしれません。

 

・次は、ランチ

今から挙げる名古屋ランチとディナーに境界線は特にありません。その時の気分で選んでください。ランチに挙げている料理の方が気軽に入れる店に置いてあることが多いです。

あんかけスパゲティ

名古屋以外に住んでいる人は知らない人が多いと思います。どろっとしたソースには少しコショウの辛さがあり、一度食べたらやみつきになること間違いなしです!トレードマークは赤ウインナー。

 

きしめん

名古屋のうどん屋にはたいてい置いてあります。普段の麺とは違ったのど越し感と、名古屋独特のかつおだし香る濃いめのだしを味わってください。

 

台湾ラーメン

この料理も名古屋以外の人にはあまり知られていませんが、超おすすめです!豚骨系のラーメンとはまた違った、ガツンとした醤油の旨みと、辛さを味わえます。

店によってだいぶ味が違ってくるので、初めての方は以下の二店を試してみるといいかもしれません。

 

台湾料理「味仙」

名古屋に住む人には結構有名な台湾料理店です。台湾ラーメンは中々辛いので、辛いのが苦手な方は「アメリカン」という、辛さ抑えめのラーメンにしてみることをおすすめします。この店に行くなら、これまた絶品の麻婆豆腐を試してみてください。

 

「富一番」

名古屋のどこにでもあるラーメンチェーン店です。ここの台湾ラーメン・醤油ラーメンも絶品ですので、ぜひ試してみてください。

 

・名古屋ディナー

名古屋料理はまだまだあります!

 

味噌カツ

言わずと知れた味噌カツです。味噌カツ丼で食べても、定食で食べても良しです。

甘いみそソースは驚くほどカツに合うんです。

 

味噌カツの有名店といえば「矢場とん

毎日行列が出来るほど人気で、肉厚のカツとソースのバランスはたまりません。

 

「ひつまぶし」

名古屋と言ったらひつまぶし!ってぐらい有名ですね。高級な味わいを楽しむことができます。

 

中でも「蓬莱軒」のひつまぶしは、格別です。予約なしで行くとかなり並ぶことになるので、事前に予約していくか、早めに着くようにしましょう。

 

味噌煮込みうどん」

たいていが土鍋に入った熱々の状態でテーブルに運ばれてきます。濃厚なみそとだしの旨みがたまりません。

 

チェーン店だと「サがみ」という店がおすすめです。シイタケの旨みとコシのあるうどんが絶品です。味噌カツや、手羽先なんかもここで食べられます。

 

・名古屋の居酒屋で一杯

ここでは、名古屋の居酒屋で食べれるおススメおつまみを紹介していきます。

「味噌串カツ」

先ほど紹介した味噌カツの串バージョンです。気軽に食べられます。

「みそおでん」

名古屋では多くの人が、おでんを味噌につけて食べます。おでんとみその相性は最高です。

「どて煮」

モツと野菜が一緒に煮込まれたおつまみです。濃厚な味噌で味付けられていて、ビールにとてもよく合います。

手羽先」

これも有名な名古屋グルメの一つです!たいていの居酒屋で食べることができます。

 

有名どころは「山ちゃんの手羽先」です。

コショウが強く効いているのが特徴です。他の店で食べられる甘辛い手羽先も美味しいのでぜひ両方試してみてください!

 

・おやつにどうぞ

「天むす」

おにぎり屋、コンビニ、居酒屋とどこでも食べることができます!ぷりぷりとしたエビと甘いソースがごはんにとてもよく合います。

「ういろう」

ようかんから派生した名古屋の名物お菓子です!上品な甘さで口どけがいいです。お土産などにどうぞ。

 

・まとめ

小倉トーストあんかけスパゲティきしめん台湾ラーメン味噌カツ、ひつまぶし、味噌煮込みうどん、味噌串カツ、みそおでん、どて煮、手羽先、天むす、ういろう